00447-050711 教室で回し撮り
3限:shioゼミ1年
・消費貸借とは
・ツタヤのバッグを紛失すると「買い取り」なの?
・公共の福祉とは
・信義誠実の原則と権利濫用の相違
4限:民法2発展講義
・論述問題に対する解答の書き方
・結論は先か後か
・右脳型と左脳型
・判決文
・わかっていることとわからないことをわける
etc.
写真は本日の「回し撮り」。
http://www.flickr.com/photos/shio/25152234/ http://photos21.flickr.com/25152234_6510674870.jpg
撮影はCaplio R2Sです。
民法2発展講義が終わったあと,kikchyから質問。「回し撮りのやり方を教えてください。」そこでその場で何枚か撮ってみせた一枚。Mr.I,かっこよく撮れてます。画面の縦横をそれぞれ3等分した際の交点4つのいずれかに主要被写体を配置すると,かっこいい写真になります。この写真は左上の交点に顔を配置したものです。 また,目線の向いている方向(この写真の場合は左側)に空間を開けて撮る(つまり,この場合右上の交点に顔を持ってくる)のが一般的な「定石」ではありますが,この写真のように逆にしても不安定感があって効果的です。
なおCaplio R2SとCaplio R2は何が違うのかとのご質問をいただきましたが,実質的な違いはほとんどありません。Caplio R2Sは販売チャンネルが法人営業系だということです。shioはCaplio R2S独自の機能(リコーのレーザープリンタに直接プリントアウトできる)を全く使っていませんので,Caplio R2Sに関するshiologyの記述はCaplio R2と読み替えてご理解いただいて問題ないと思います。